
気質論とは、人間の性格や行動を気質という観点から分析する理論のことです。まあ、簡単に言えば、自分の性格や友人のダメさ加減を分析するための道具みたいなものです。ですが、それが何になるんですか?結局は自己分析しても、性格を変えられないし、あの友達がダメなのは変わらないでしょう。例えば、朝起きるのが苦手な人がいるとしましょう。そんな人に『あなたは気質的に起きるのが苦手ですね』なんて言ったところで、何が解決するんですか?むしろ、言われた方は「余計なお世話」と感じるはずです。このように、気質論は一見賢い見立てをするように思えても、結局は大した意味を持たないことも多いのです。ただのラベリングに過ぎないこともあるので注意が必要です。
気質論をまじめに語ると
前の記事: « 小ロットとは?毒舌で解説!
次の記事: 法務省とは?毒舌で解説! »