
法面保護とは、斜面や道路などの法面を保護するための技術や施工のことです。言ってしまえば、山や丘のそれなりのところを「崩れません」と太鼓判を押すための保険のようなものです。でも、これがいかにスムーズに行われるかは、いわば土の中のプロの腕次第なのです。おせっかいにも、外から見て何も起こらなければならないと思うでしょうが、裏ではまるでロシアンルーレットみたいに、土が崩れているかどうかのギャンブルが行われているのです。だから「法面保護」なんて言葉を聞いたら、そんなドキドキ感を思い出していただきたい。安全なんて何かのネタみたいで、油断しているとどんな土砂崩れが待ち受けているか分からない、そんな世の中ですから。
法面保護をまじめに語ると
前の記事: « 施設運営とは?毒舌で解説!
次の記事: 流用とは?毒舌で解説! »