
プレゼンテーション資料とは、素敵なスライドのことを指しますが、実際は大半が時間の無駄に終わります。たいていの人が発表者の長い説明に飽きて、別のことを考えてるのが現実です。とくに、文字がごちゃごちゃしたスライドを眺めながら、腫れ物にさわるような面持ちで頷いている様子は滑稽そのもの。結局、見る人はスライドに目を通すのではなく、発表者が何を言いたいのか全く理解せずに、目を閉じている労力を使う略奪者的存在です。まあ、実はプレゼンテーション資料がすごいと思われているのは、プレゼンを準備する時間をたっぷりかけた人だけ。だから、次回は「テキストの多すぎるボリューム」や、「視覚的にダメな配色」から自由になりましょう。
プレゼンテーション資料をまじめに語ると
前の記事: « デザインドキュメントとは?毒舌で解説!
次の記事: メンズスキンケアとは?毒舌で解説! »