
二次電池とは、リチウムイオンやニッケル水素など、充電可能なバッテリーのことです。もう、いい加減にしろって思うのは、スマホや電気自動車の普及で二次電池の重要性が増しているわけですが、実際にはその技術がどれほど進化しているかは、利用者側にはあまり浸透していないってことです。今の世の中、充電のために1時間コンセントに繋がなきゃいけないのに、電池の寿命が尽きるときたら、ほんとに無駄な時間ですよね。さすがに物理法則には逆らえませんが、あまりに技術が進まなさすぎて、毎回電池交換のたびに不満が募るだけ。スマホの進化に対して、二次電池の進化はまるで情けない子どもみたいなものです。せめてもう少し頑張ってくれれば、世の中ももっと便利になるのに、と思わずにいられません。いっそのこと、太陽光発電で動くスマホにでもしてくれたら、充電しなくて済むのに~。
二次電池をまじめに語ると
前の記事: « ラムダとは?毒舌で解説!
次の記事: 仕様変更とは?毒舌で解説! »