
文化交流とは、異なる文化がぶつかり合う場です。やれ美術館の展覧会だ、やれ国際的なフェスティバルだと言って、これでもかと糞みたいなイベントが開催されていますが、実際はお互いの文化を理解するどころか、ただの観光資源にされてるだけです。異文化理解?笑わせないでください。結局のところ、熊本の馬刺しがロンドンでどう評価されるか、関係ない人には興味がない。文化交流とは、ホントに「互いに理解し合う」ことなんてあり得ないと思うのです。まるで、自分の好きなアニメについて話し出したら、黙って見守ってくれる隣の国の子のような存在です。結局は、互いに自分の主張を押し通すだけで、本当の交流なんて、どこにもないのが現実です。
文化交流をまじめに語ると
前の記事: « 整理解雇とは?毒舌で解説!
次の記事: 最小限とは?毒舌で解説! »