
プライマリーマーケットとは、金融商品が初めて売り出される場のことです。要するに、株とか債券がデビューする場所で、誰でも初めて買い物するわけですが、ここでの投資家はまるで、アーケードゲームのスタート地点に並ぶ子供たちのようです。「俺が一番!」と競い合う様子は見物かもしれませんが、実際は運営側の好きなように売値を設定されているだけなのです。それでも、ボクたち投資家は「新しいチャンス!」と舞い上がってしまうわけで、とても危険なロシアンルーレットを楽しんでいるとも言えます。このマーケットの魅力は一見華やかですが、実際には隙だらけなワナがいっぱい。プライマリーマーケットで勝つには、少なくともある程度の知識と根性がないと、すぐに振り回される羽目になることを覚悟した方が良いですね。買った後に「え、これ本当に使えるの?」と目を疑うなんてざらです。
プライマリーマーケットをまじめに語ると
前の記事: « ブルーチーズとは?毒舌で解説!
次の記事: プラクティスとは?毒舌で解説! »