
商品交換とは、要するにお互いに「これ、いらないから、あれちょうだい」という行為です。でもね、そんな簡単なことじゃないんですよ。誰もが思う、「これ、どうせ要らないだろう?」といった気持ちでやっている訳で、その裏には様々な計算や期待が潜んでいます。商品交換をしているつもりでも、実は片方だけが得して、もう片方は損しているなんてこともあります。まるで、長年の付き合いなのに、一方的に金銭だけを求める友人のようです。商品を交換することで、簡単に手に入る新しい物に嬉しくなりますが、冷静になれば相手の欲望のエサになっているだけかもしれません。結局、「物々交換」なんて言っている時点で、私たちの行動は何かしらの交換条件を伴う浅はかなゲームに過ぎないのです。さて、次はどんな安っぽい商品を交換しようか、なんて思ってしまうのは、果たして健康的な趣味なんでしょうか?
商品交換をまじめに語ると
前の記事: « 印刷版とは?毒舌で解説!
次の記事: 国衙とは?毒舌で解説! »