
配送とは、要するに商品やサービスを届けるプロセスのことです。でも、なんでこんなにも面倒くさいことが多いのでしょうか。例えば、商品を注文したのに、運送会社からの連絡がないまま待たされ、最終的には"お届け先不明"なんて言われたら、ほんとにストレスですよね。特に、急いでいるときに限ってそんなことが起こるなんて、やる気が失せます。他にも、時間指定したのに遅れてくることが多々あります。何のための時間指定なのか問いつめたい気分です。結局は、待たされる訳ですから、そんな余計な時間を使うなら、さっさと自分で買いに行ったほうがマシだと思うことも多いです。それでも、配送があるからこそ家から出なくて済むという利点も否定はしませんが、もう少しスムーズな仕組みがあればいいのになぁと思っています。
配送をまじめに語ると
前の記事: « 配線とは?毒舌で解説!
次の記事: 配電とは?毒舌で解説! »