
薪ストーブとは、冬の寒さをしのぐための魔法の箱ですが、使っている人の自己満足度は極めて高いものの、その実態は煙と燃えカスだらけの面倒くささの塊です。木を集めてきては、燃やす作業の繰り返し。その手間暇を考えれば、むしろエアコンのほうが遥かに賢い選択でしょう。しかも、薪の購入や運搬も大きなコスト。結局、冬の晴れた日は暖かいのが良いに決まってます。あぁ、皆さん、薪ストーブの「ロマン」なんて言わず、ストーブにお金を使うくらいなら、温暖な南国でバカンスでもしていた方が賢明です。
薪ストーブをまじめに語ると
前の記事: « 蓄電システムとは?毒舌で解説!
次の記事: 融解とは?毒舌で解説! »