
文化政策とは、国家や地方自治体が文化の振興を声高に語るための計画などで、要するに文化をどう育てようかってな話です。はっきり言って、ただの言葉の遊びに過ぎないことも多い。役所の人たちがミーティングで議論する時間があるなら、自分たちの本を読んで文化の営みを肌で感じろ、と言いたい。一部のお金持ちだけがサポートするアートや、劣化した演劇を見せられて、「これが文化政策!素晴らしい!」なんて聴衆に押し付けられるのは、まさにドン・キホーテの世界。文化政策の名のもとに、本物の感動が埋もれているなんて、笑えない冗談です。
文化政策をまじめに語ると
前の記事: « 抽象的とは?毒舌で解説!
次の記事: 純損益とは?毒舌で解説! »