
増加率とは、何かの数量がどれだけ増えたかを示す指標ですが、実際にはこれが分かりにくい。数値のマジックに騙されるなと言いたいところです。例えば、利益が前年の100万円から200万円に増えた!?すごいじゃん!と思ったら、実はコストが驚くほど上がっていて、実質的には赤字に近い状態だったなんて、よくある話です。いかにも増えているようで、実は大したことないことが多い。まるで企業の業績発表のようですね。華やかな数字に心奪われる前に、その裏をちゃんと見極める眼を持つことが必要です。
増加率をまじめに語ると
前の記事: « 墓石とは?毒舌で解説!
次の記事: 多動性とは?毒舌で解説! »