
郵便局とは、手紙や荷物を扱う場所でありながら、いつ行っても長蛇の列や謎の手続きが待ち受けています。待っている間に、ここは郵便局なのかそれとも流行に乗ったエンターテイメント施設なのか分からなくなります。人のストレスを見事に増幅させる才能は、まるで新手のアートです。しかも、運営しているのは元気な郵便配達員という名の深夜の忍者たち。彼らは、手元にある小さな荷物を持って、寒風の中を駆け抜けていく姿に感動を覚えますが、実際にその荷物を受け取るためには、色々な手続きを経なくてはいけません。まるでマラソン大会のような過酷な状況で、送りたい荷物がいつ届くか分からないという絶望感を植え付けられるのです。こうなれば、郵便局の本質は「待つこと」だと言っても過言ではありません。
郵便局をまじめに語ると
前の記事: « 遺伝子検査とは?毒舌で解説!
次の記事: 量子アルゴリズムとは?毒舌で解説! »