
餌やりとは、動物や人間に食べ物を与える行為ですが、これが無制限に行われるとどうなるか考えたことがありますか?例えば、近所の公園で餌やりをするおじさん、彼が無邪気に鳩やカモたちにパンくずを投げている姿、何だかほのぼのとしますよね。しかし、餌やりが行き過ぎると野生動物が依存し始め、市場にいるペットのように恩恵を受ける側に転がり込むのです。そして、街中のハトたちが人間との接触を求めてやってくるようになったらどうなるでしょう?もう、彼らは貧乏なフリーターのように手を振り上げて「ちょっと!俺に食わせてくれ!」とばかりに迫ってきます。結局、社会性が低下していく動物の姿を見る羽目になり、最終的には環境も壊していく。そういった意味で、餌やりは愛情の名のもとに行われる厄介な行為であるといえます。
餌やりをまじめに語ると
前の記事: « 飢餓とは?毒舌で解説!
次の記事: 香辛料とは?毒舌で解説! »