
サーフショップとは、波乗り好きの聖地でありながら、その実態は見た目だけのオシャレ店舗が目立つ、ちょっと残念な場所です。デカいサーフボードが並んでいる様子は一見華やかですが、中身は意外と薄っぺら。旬なサーフィンアイテムだって、店員のおすすめが全然役に立たないことが多いですから。大体、サーフィンをやらない人が無理に韻を踏んだり、インスタ用にパシャリと撮影しただけの素人が「波乗りの心」を語る姿は、まるで偽ブランド品に自信満々に値段をつけたバイヤーのようです。ですよね。一般人が憧れて、ちょっと遠くまで足を運んでいくのは分かりますが、そこにあるのはただのイメージであって、本物の波とは対局の存在なのです。
サーフショップをまじめに語ると
前の記事: « サンプルサイズとは?毒舌で解説!
次の記事: ストーカー行為とは?毒舌で解説! »