
古代文字とは、過去のあれやこれやを讃えるために残された、おじいちゃんやおばあちゃんが使っていた情報のことです。何千年も前の人たちが、今の私たちと同じように、言いたいことを伝えたくて一生懸命に描いた文字の数々。真面目に考えると、今のSNS文化とも通じるものがありますね。今や、ツイートやインスタの投稿の方がよっぽど古代の記録に近い気がするんですが、そこは置いといて。古代文字の研究に時間をかける暇があったら、もう少し今を充実させる術を学んだほうがマシじゃないかと思いますよ。けど、確かに歴史は大切だということも認めざるを得ない。だから、その古代文字、ちょっとは興味持ってあげてもいいかもしれませんね。
古代文字をまじめに語ると
前の記事: « 口承文芸とは?毒舌で解説!
次の記事: 古代生物とは?毒舌で解説! »