
充電式とは、やれ便利だの、環境に優しいだのと謳われていますが、本当にそう言えるのでしょうか?確かにコードを刺す必要がないから、使い勝手はいいですが、充電が切れたらただの重たい箱。スマホが死ぬ瞬間に何度も泣かされたことか。まるで恋愛と同じで、充電が切れたら終わりです。友人に「これも充電式だよ」と誇らしげに語られると、心の中で「どうせまた忘れて充電するんだろ」と思ってしまいますよね。持ち歩くのも大変なのに、充電器を探してウロウロする姿はまるで迷子の子供。充電式の模範解答は、あくまで英語の「rechargeable」。何もかもが「再充電可能」みたいな世の中ですが、困る時は困る?その点、電池式の潔さを見習ってほしいですね。充電気にしないで!って言いたい!
充電式をまじめに語ると
前の記事: « 元素分析とは?毒舌で解説!
次の記事: 先祖とは?毒舌で解説! »