
熱伝導とは、要するに熱が物質を通じて移動する現象のことを言います。でも、熱ってある意味、全然ありがたくないもので、暑すぎると汗だくになって嫌になるし、寒すぎると体が震え上がる。つまり、熱伝導が作用しているおかげで、私たちの生活は不快のオンパレードってわけなんです。ちょっとした熱が、どうしてこんなに面倒くさいことになるのか。冷え性の人や、お年寄りに温かいご飯を食べさせたら、すぐにお湯でも沸かしてくれとレベル。熱伝導が良すぎると、もう手に負えません。結局、熱の伝わり方が良ければ良いほど、私たちのストレスも倍増するのがこの世の理というものです。なので、もっと熱を使いこなせる世の中にならないものかと、毒舌もどこへやら、ゆるいお話をしていると怒られそうですね。
熱伝導をまじめに語ると
前の記事: « 正の外部性とは?毒舌で解説!
次の記事: 相図とは?毒舌で解説! »