デジタルノートとは、きれいなインターフェースがあって、使いやすそうに見えるけど、実際はただの電子メモ帳のことです。アナログノートに比べて、何が良いのかさっぱりわからない。だって、目の前の画面を眺めてるだけで、真剣に考えをまとめようだなんて、現代人の集中力はどれくらい持つのか疑わしい。それにタッチペンを使うのが面倒で、結局指で使うことになってしまうのが実情です。「紙には書いて、後で見直すほうが◎」って、誰が言ったか分からないが、本気で考えたほうが良いでしょう。周りがデジタルノートを絶賛していても、結局は自分の使いやすさが一番大事です。結局、デジタルノートって、面白くない商品なのかもしれません。
デジタルノートをまじめに語ると
前の記事: « デジタルデザインとは?毒舌で解説!
次の記事: デジタルビデオとは?毒舌で解説! »