
ガントチャートとは、プロジェクト管理のサポート役みたいなものですが、実はその実態は「やる気がない人ほど好き」なツールです。横軸に時間、縦軸にタスクを並べただけの単純明快な見た目は、一見すると最高に使いやすそうに見えますが、実際にはこれを使いこなせない人が多すぎるから困りものです。結局、ガントチャートを作ること自体が目的になってしまう人もいるんですよね。使っても結果が伴わないのは、この世の中の人間関係と同じ。要するに、やらない理由を作る道具に過ぎません。ダイエットを決意しても、毎日ケーキ食べてる人が「目標体重を達成するためのガントチャート」を作っても無駄な話。そんな風に、ガントチャートも使い方によってはただの冗談にしかならないのです。
ガントチャートをまじめに語ると
前の記事: « ガソリンとは?毒舌で解説!
次の記事: キャストとは?毒舌で解説! »