
汎用ソフトウェアとは、ありとあらゆる用途に対応できる、見るからに画期的なソフトだとでも思っているんでしょうか。まあ、実際には、特化したソフトウェアに比べて、できることは限定的で、使い勝手の悪さを訴える声も多いのが現実です。たとえば、汎用ソフトウェアを使って料理レシピを管理しようと思ったら、まるで体育館で料理をするようなもの。本当のレシピ管理ソフトは、材料の分量も管理してくれるのに、このソフトは「なんか適当でいいでしょ?」的な感じで、使わなくなってしまうこと必至です。大体、世の中にすべてを解決してくれる魔法の杖なんて存在しません。汎用ソフトウェアも、その一つです。ちょっとした便利さを求めるなら、特化したアプリを使った方がよっぽど楽です。試してみて、自分の無駄な時間を取り戻しましょう。
汎用ソフトウェアをまじめに語ると
前の記事: « 模造品とは?毒舌で解説!
次の記事: 研究参加者とは?毒舌で解説! »