
トグルとは、要するに「切り替えスイッチ」のことです。なんでわざわざ英語なんか使うのか、まったく理解できませんが、世の中にはトグルが大好きな人が多いようです。例えば、電気のスイッチを思い出してください。オンとオフ、あっという間に選択できるこの便利さは、実生活でもデジタル世界でも欠かせないものです。しかし、トグルを使いこなせない人が多いのも事実。イライラするわ!何をトグルするのか考えてから言え!なんて声も聞こえてきそうですね。要は、面倒臭いことをシンプルにするための神器なのです。ただし、使う側の知恵とセンスが求められるのが難点です。
トグルをまじめに語ると
前の記事: « デモ版とは?毒舌で解説!
次の記事: トグルメニューとは?毒舌で解説! »