
クリエイティブブリーフとは、広告やプロジェクトの成功を左右する欠かせない設計図ですが、実際にはそれを適当に済ませるクリエイターが多いんですよね。つまり、何のためにこのブリーフが必要なのか、ちゃんと理解しているのか疑問です。クリエイティブブリーフなしで進めるプロジェクトなんて、食べ物の味付けなしに料理を作るようなもの。無味乾燥な出来上がりになるのが目に見えています。ビジネスの方向性も曖昧で、顧客のニーズを無視したまま突き進むのは愚の骨頂。しっかりしたブリーフを作らないと、後々「何をやっていたのか」と後悔する結果になること間違いなしです。要するに、クリエイティブブリーフが弱いと、そのプロジェクトは脆くて頼りない砂城のようになってしまうんです。いっそ、最初からやり直せばいいのにと、思わず毒舌が出てしまうほどです。
クリエイティブブリーフをまじめに語ると
前の記事: « インディーズ映画とは?毒舌で解説!
次の記事: ゴーストタウンとは?毒舌で解説! »