
現れるとは、何かしらの形で姿を見せることを指しますが、世の中には現れてほしくないものも多いですね。例えば、予想もしないタイミングで現れてくるセールスの電話とか、あの鬱陶しい広告もそう。いや、現れてくるならまだしも、あんなものにお金を払わされるのかと思うとやりきれない気持ちになります。この「現れる」という言葉は、良いものも悪いものも含む狭い意味合いを持ち合わせています。だからこそ、日々色んな事に注意しながら生きているわけです。それに、問題なのは、現れるべき大事なものが現れず、どうでもいいものばかりが押し寄せてくること。こんなことを思うと、現れるという言葉、一体誰のためにあるのか考えさせられますね。まあ、現れたものにはしっかりと向き合ってやる必要がありますが、せっかくなら良いものが現れてくれるとありがたいものです。
現れるをまじめに語ると
前の記事: « 測度とは?毒舌で解説!
次の記事: 環境作りとは?毒舌で解説! »