
音楽理論とは、音楽を理解するための教科書的なクソつまらないガイドです。楽典だの和声法だの、何をいまさらと思いませんか?みんなが好きな音楽は、複雑な理論なんか無視して生まれたものです。たとえそれが泥臭いラップでも、コーヒー一杯で目覚めたような青臭いロックでも、理論的に分析されたら全く魅力的じゃなくなるでしょう。なぜ、音楽を学ぶのに理論が必要だと真剣に考えられるのか、正直理解できません。結局、理論なんてものは、音楽の自由を奪う足枷でしかないのです。本当の音楽は、心の震えから生まれるもので、理屈なんか必要ないのです!
音楽理論をまじめに語ると
前の記事: « 輸出業者とは?毒舌で解説!
次の記事: ステミングとは?毒舌で解説! »