
diyとは、自分でやることを指しますが、要するに面倒なことをあえて自分でするという無駄な努力の典型ですね。友人が木工にハマって、いざ作ったものが小学生の作品レベルで恥ずかしさを感じました。せっかく買った材料で、時間とエネルギーを浪費した結果がそれでは、まともなサラリーマンなら喝を入れたくなります。結局、時間を短縮したくて外注するか、完成品を買った方が賢いのに、必死に自分でやってる姿勢は滑稽です。「自分でやる」のが美徳のように思っている人も多いですが、適材適所を知らないと、単なる自己満足で終わってしまうのです。
diyをまじめに語ると
前の記事: « 離散化とは?毒舌で解説!
次の記事: アンチウィルスソフトとは?毒舌で解説! »