
シェアエコノミーとは、共有の経済って言葉をやたらかっこよく言っただけの、要は自分の家や車を他人に貸し出してお金を稼ごうという夢のような仕組みのことです。でも、実際はただの人間関係のすれ違いやトラブルが生じやすいだけ!たとえば、あなたが友人に自転車を貸したものの、返ってきたときにはパンクしていたらどうなる?友人関係が台無しになるか、金銭的な負担が残るか、いいことなんてひとつもないのに、まるで新しい生活様式みたいに言われるわけです。シェアエコノミーを推進する人たちが便利さばかりを強調するから、みんなつい飛びついてしまいますが、冷静になって考えると、結局は利便性よりもリスクの方が大きい。こんな無責任な経済モデルが評価される世の中、本当にどうかしてると思いません?
シェアエコノミーをまじめに語ると
前の記事: « アリーナとは?毒舌で解説!
次の記事: ネットワークマスクとは?毒舌で解説! »