
職業安定所とは、一見すると求職者のためのありがたい存在に見えるかもしれませんが、実際には職を探している人にとっては骨の折れる場所です。就職支援のふりをしながら、数多くの求人は「未経験者歓迎」といいつつ、実際にはスキルや経験が必要なものばかり。何が求められているのかさっぱりわからないノリの、マッチングのセンスもゼロです。自分で探そうとしたほうが、よっぽど建設的で時間も無駄にしません。まるで安定しない職業の楽園、まるでバナナの皮を踏んだときのように、滑った先には何も待っていないことも多々あります。ただ、職業安定所に入れば「ノルマの山」と、お役所仕事の匂いが漂う世界で、ひたすら待たされるのが常、イライラが募るのも無理はありません。結局は、何でも自分でやって、つまずきながら前に進むのが賢明な選択なのかもしれませんね。
職業安定所をまじめに語ると
前の記事: « 職業とは?毒舌で解説!
次の記事: 職業紹介所とは?毒舌で解説! »