
販促とは、商品を売るためにあれこれやる一連の活動のことを指します。でも、正直言って、世の中には販促を馬鹿にするようなインチキ手法があふれていますよね。例えば、まるで綺麗な包装紙に包まれたクズみたいな商品。中身は著しく残念でも、派手な広告やキャンペーンで消費者を釣ろうとする姿勢には心底呆れます。ついでに言うと、過去に小学生のときに引いた絵の具の混色も、販促に顔負けの色の迷走っぷりでした。要は、販促はただの無駄遣いを増やす道具になってしまう恐れがあることを、ちゃんと理解しておく必要があります。お金は有意義に使わせてほしいものですね。
販促をまじめに語ると
前の記事: « 論理性とは?毒舌で解説!
次の記事: 資源枯渇とは?毒舌で解説! »