
合理的選択理論とは、人間が常に合理的に行動し、自らの利益を最大化しようとするという幻想に基づく理論です。要するに、私たちは選択肢があれば、頭を使ってベストな選択をすると思われがちですが、実際はその逆。大半の人は、セレブのインスタグラムを見るために無駄な時間を費やしたり、ダイエット中にモスバーガーを頬張りながら、合理的な選択がどこにあるのかを考えもしない。なので、この理論は「自己中選択理論」と呼ぶべきでしょう。全員が賢い選択をするなら、納豆ダイエットで一発逆転なんていうトレンドも生まれないはずです。結局のところ、合理的選択なんて人の理想に過ぎないのかもしれません。数々の選択の中で、私たちが本当に合理的に行動しているかどうか、疑問です。
合理的選択理論をまじめに語ると
前の記事: « 合否通知とは?毒舌で解説!
次の記事: 溜池とは?毒舌で解説! »