
一般名詞とは、特定の個体や固有名詞ではなく、幅広い範囲を指し示す言葉です。つまり、猫や犬、リンゴやバナナなど、あなたが毎日目にする物事を名指しで指すことなく、一般的に呼び止めるための道具です。でも、これを理解できない人が多すぎて呆れ果てます。一般名詞すら分からないなら、日常会話すら怪しいのでは?それともあなたは、全ての動物を「生き物」、果物を「食べ物」とでも呼んでいるのでしょうか?それで済むなら、もう言葉なんていらないでしょう。言葉の美しさ、繊細さに少しでも気づければ、もう少し豊かな表現ができると思うのですが、残念ながらその気づきを得ている人がどれだけいることやら。
一般名詞をまじめに語ると
前の記事: « マルチステージビルドとは?毒舌で解説!
次の記事: 中継車とは?毒舌で解説! »