
お色直しとは、結婚式の花嫁が式の途中でドレスを変えることを指します。単なる衣装替えなだけに思えるかもしれませんが、実際にはお色直しがなくてはならない存在のように錯覚している人も多い。まるで「今日は私の特別な日だから、現実の私とは別の私を披露します!」という自己顕示欲の現れ。確かに、ドレスを変えるたびに周囲の視線を一手に集め、フラッシュの嵐を浴びる快感はあるでしょう。でも、結局は「お金持ちママの子が習い事で披露する芸のようなもの」としか思えません。あなたの素晴らしい内面が見えにくくなるのは残念なことです。ドレス3着、ヘアアレンジ1回につき、何十万も消えるのが結婚式の現実。結婚しても生活は厳しいですよ!
お色直しをまじめに語ると
前の記事: « お守りとは?毒舌で解説!
次の記事: アナログフィルタとは?毒舌で解説! »